女性のがん検診(医療機関検診)
女性のがん検診は登録医療機関でも実施しています。
自分の予定に合わせて受診できるため、集団検診では都合の合わない方におすすめです。
検診でのがん発見率は100%ではありません。要精検となったら、必ず精密検査を受けましょう。(※異常がなくても要精検となる場合があります。) |
◎集団健診についてはこちら のページをご覧ください。
対象・内容
対象者 | 子宮 | 超音波 | マンモ | 受診間隔 | 個人負担金 |
20~29歳 | ○ | 1年に1度 | 1項目 1,000円 |
||
30~39歳 | ○ | ○ | 1年に1度 | ||
40~56歳 | ○ | ○ | ○ | マンモグラフィは2年に1度 | |
57歳以上 | ○ | ○ | 乳がん検診は2年に1度 |
※年度75歳以上の方、身障手帳1・2級、精神手帳1・2級、療育マルA・Aの方、生活保護の方、クーポン該当者は無料。
【対象外の方】
1.自覚症状のある方(不正出血、異常なおりもの、乳房のしこり・痛み等)、医療機関で経過観察中の方、毎回精密検査になる方は対象外です。
2.妊娠中の方および今年4月以降に人間ドックや職場等で受診された方、受診予定の方は対象外となります。
3.産後3か月までの方は子宮がん検診が受けられません。
実施期間
令和4年6月1日(水曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
実施場所
検診内容 | 医療機関 | 住所 | 電話番号 |
子宮頸がん検診 ・ 乳がん検診 |
霞ケ浦医療センター | 土浦市下高津2-7-14 | 029-822-5050 |
筑波記念病院 | つくば市要1187-299 | 029-864-3588 | |
日立製作所土浦診療健診センタ | 土浦市神立東2-27-8 | 029-831-5838 | |
北水会記念病院 | 水戸市東原3-2-1 | 029-303-3005 | |
水戸中央病院 | 水戸市六反田町1136-1 | 029-309-8521 | |
子宮頸がん検診 | 小塙医院 | 小美玉市田木谷169-3 | 0299-58-3185 |
けやきクリニック | 小美玉市張星503-3 | 0299-36-7777 | |
冨田産婦人科医院 | 石岡市茨城3-5-31 | 0299-23-0311 | |
松葉産婦人科 | 石岡市府中2-4-41 | 0299-23-2157 | |
乳がん検診 | 山王台病院 | 石岡市東石岡4-1-38 | 0299-26-3130 |
※上記は登録医療機関の一部です。
その他の医療機関をご希望の方は、子宮頸がん検診実施医療機関一覧(pdf 98 KB)・乳がん検診実施医療機関一覧(pdf 207 KB)をご覧ください。
受診までの流れ
1.登録医療機関へ予約
※期間終了間際の予約は、混雑により2月末までに受診できない場合があります。
令和5年3月以降は、全額自己負担となります。予約はお早めにお願いいたします。
2.お近くの健康増進課へ窓口・電話・電子申請のいずれかで受診券交付申込み
◆窓口(四季健康館・小川保健相談センター・玉里保健福祉センター)で申込みの場合
その場で受診券を交付します。手続きの際は、予約日と医療機関名のメモをご持参ください。
◆電話・電子申請での申し込みの場合
郵送の都合上、受診日の2週間前までにご連絡ください。ご自宅に受診券をお送りします。
◎クーポン券による無料項目のみ受診される場合、この手続きは不要です。 クーポン券・健康保険証(注)をご持参の上、直接医療機関を受診してください。 |
3.市から受け取った書類・健康保険証(注)・個人負担金を持参し、医療機関を受診
個人負担金は医療機関の窓口でお支払いください。
(注)健康保険証:受診される本人確認と、自覚症状等により保険適用の検査へ切り替える場合に必要です。