このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ観光イベント案内> 第2回おみたま花火大会

第2回おみたま花火大会

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

第2回おみたま花火大会を開催します!

 

ふるさと納税についてはこちら

ふるさと納税販売期間

 

 

協賛金募集についてはこちら

協賛金募集

 

第2回おみたま花火大会開催概要

第2回おみたま花火大会チラシ表第2回おみたま花火大会チラシ裏

○開催日時

令和7年10月4日(土曜日)18:00~19:30頃

※荒天の場合は5日(日曜日)に延期

 

○開催場所

霞ヶ浦湖上

 

○大会プログラム

18:30  オープニング

     協賛花火

     10号玉連発

     ミュージックスターマイン(1)

     大玉連発

     ミュージックスターマイン(2)

     フィナーレ

19:30頃 終了予定

※大会プログラムは予告なく変更する場合がございます。

 

○前回大会との変更点

・小美玉市制20周年を記念して、約8,000発の発数を予定しています。

・花火打上場所近くの大井戸湖岸公園はチケット購入者のみご入場いただけます。

・チケットをお持ちでない方は無料観覧会場で花火をお楽しみください。

 

  【無料観覧会場のご案内】

  ・場所:旧玉里東小学校跡地

  ・アクセス:タスパジャパンミートパーク(玉里運動公園)より

                   無料シャトルバスを運行(駐車場には限りがあります。)

    ※混雑を避けるため、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。

    ※無料観覧会場の詳細については決まり次第更新していきます。

    ※無料観覧会場付近には駐車場はございませんので、無料観覧会場へお越しの際は、

       無料シャトルバスをご利用ください。

 

○チケット販売について

チケット販売についてはこちら

 

○協賛金募集について

協賛金募集についてはこちら

 

○前回大会の様子

前回の開催状況についてはこちら

 

第2回おみたま花火大会の公式テーマ(決定)

第2回おみたま花⽕⼤会の開催に向けて、市内在住の⼩中学⽣を対象に開催テーマを募集しました。

おみたま花火大会実行委員会の厳正なる審査の結果、『20周年、輝き続けるおみたまの空』を優秀賞に決定しました。

こちらのテーマをチラシ等に使用する際場合は、『20周年 これからも輝き続けるおみたまの空』で使用します。
たくさんのご応募いただきありがとうございました。

なお、アイディア賞については下記のとおり16作品が入賞しています!

 

第2回おみたま花火大会公式テーマ応募結果

優秀賞

『20周年、輝き続けるおみたまの空』

美野里中学校 白土 七海さん

※チラシ等で使用する場合は、『20周年 これからも輝き続けるおみたまの空』として使用します。

 

アイディア賞
アイディア賞一覧※順不同
整理番号 応募テーマ 学校
1 湖畔に彩る満開の花 羽鳥小学校
2 願いよ届け!小美玉の夜空へ! 羽鳥小学校
3 おいで!みんなで!絶えず繋ごう街の未来! 美野里中学校
4 過去と未来をつなぐ小美玉スターライト 玉里学園義務教育学校
5 みんなで描く、おみたまの空物語 小川南小学校
6 夜空でも輝くダイヤモンドシティおみたま 美野里中学校
7 小美玉からSORAへと繋ぐ! 美野里中学校
8 キラめけ!輝け!おみたまの夜空 美野里中学校
9 永遠に輝く、小美玉の魅力 さぁ咲き誇れ! 玉里学園義務教育学校
10 小美玉の空に希望を打ち上げよう 羽鳥小学校
11 湖上に花開く、おみたまの希望! 玉里学園義務教育学校
12 つなぐ~新たな小美玉市へ~ 納場小学校
13 空と緑と、水面輝く光の花 羽鳥小学校
14 豊かな水と緑に、ダイヤの輝きを 羽鳥小学校
15 みんなの笑顔咲きほこれ!おみたまの空へ! 小川南小学校
16 咲き誇れ皆笑顔に大輪の花 小川南小学校

 

第2回おみたま花火大会公式テーマ応募要件等

応募資格

市内在住の⼩中学⽣

募集内容

第2回おみたま花⽕⼤会〇〇〇〇〇〇(20字以内)
参考︓新たな魅⼒を今、おみたまの空へ(第1回テーマ)

応募⽅法

応募フォームより申し込みください(応募期間終了)

 

応募締切

令和7年5⽉9⽇(金曜日)まで

特典

優秀テーマ賞(1名)
・おみたま花⽕⼤会の観覧チケット1マス(机・テーブル付・4⼈まで観賞可能)
・メッセージ花⽕の打上げ(テーマに込めた想いを司会が紹介した後に打ち上げます)、提案者紹介
アイディア賞(15名)
・市特産品の詰め合わせセット

注意事項

・1⼈につき応募は1点までといたします。
・選考は⼩美⽟市花⽕⼤会実⾏委員会で⾏います。
・優秀作品を実⾏委員会が利⽤するにあたり、⼀部添削、翻案をすることをあらかじめ承諾いただくものとします。

 

 

第2回おみたま花火大会チケット販売

※受付終了しました※ 小美玉市民限定販売(窓口抽選販売)  ※180組限定

市制20周年を記念し、一般販売に先行して小美玉市民限定販売を行います。

お求めやすい金額設定もしていますので、ぜひこの機会にお買い求めください。

観覧席案内図

※受付終了しました※ チケット料金

テーブル2人席/1組     9,000円(税込)

テーブル4人席/1組   18,000円(税込)

※指定駐車場1台付き(会場付近までの無料送迎あり)

※小美玉市民のみ申し込み・お買い求めいただけます。

※おひとり様につき合計2組まで申し込み・お買い求めいただけます。

※膝上での鑑賞が可能な(席を必要としない)未就学児のみチケットなしで花火をご鑑賞いただけます。

※受付終了しました※ 抽選申込期間

令和7年7月4日(金曜日)~7月18日(金曜日)

当選のお知らせ/令和7年7月28日(月曜日)頃発送予定

※受付期間:平日のみ(月曜日~金曜日)8:00~17:15

                (但し、抽選申込期間の水曜日は19:00まで受付延長)

※受付終了しました※ 抽選申込場所

小美玉市役所本庁舎商工観光課(小美玉市堅倉835番地)

※受付終了しました※ 抽選申込方法

(1)小美玉市役所本庁舎商工観光課の窓口での申し込みの場合

窓口備え付けの抽選申込書に必要事項を記入して申込箱に投函してください。

 

(2)郵送での申し込みの場合

以下の「01.抽選申込書」をダウンロードし、必要事項を記入して郵送してください。

【郵送先】

宛名:おみたま花火大会実行委員会(小美玉市商工観光課)行

住所:〒319-0192

        茨城県小美玉市堅倉835番地

docx01.抽選申込書(docx 47 KB)pdf01.抽選申込書(pdf 422 KB)

docx02.抽選申込書(記入例)(docx 55 KB)pdf02.抽選申込書(記入例)(pdf 429 KB)

docx03.注意事項(docx 16 KB)pdf03.注意事項(pdf 256 KB)

docx04.抽選申込後の案内(docx 13 KB)pdf04.抽選申込後の案内(pdf 197 KB)

 

※必ず「03.注意事項」の内容をご確認の上お申し込みください。

※抽選申込期間内に必着。申込期間より前に郵送されたものや期間を過ぎたものは原則、受付いたしません。

※申し込みの際にかかる費用(郵送料等)は、申込者自身での負担となります。

 

一般販売(オンライン抽選販売)  ※400組限定

インターネットでのオンライン抽選販売です。

どなたでもお買い求めできますので、小美玉市の秋の風物詩をぜひご鑑賞ください。

チケット料金

テーブル席2名/1組   12,000円(税込)

※指定駐車場1台付き(会場付近までの無料送迎あり)

※市内・市外の方を問わず申し込み・お買い求めいただけます。

※おひとり様につき2組まで申し込み・お買い求めいただけます。

※膝上での鑑賞が可能な(席を必要としない)未就学児のみチケットなしで花火をご鑑賞いただけます。

抽選申込期間

令和7年8月1日(金曜日)~8月31日(日曜日)

当選のお知らせ/令和7年9月3日(水曜日)

抽選申込方法

オンライン抽選販売は以下のリンクよりお申込みください。(現在、準備中です。)

https://eplus.jp/sf/sys/comingsoon.html(新しいウィンドウが開きます)

 

 

ふるさと納税  ※36組限定

税控除が受けられるふるさと納税のプランです。

抽選ではなく、先着順での販売になります。

料金

テーブル席4名/1組   80,000円(税込)

※指定駐車場1台付き(会場付近までの無料送迎あり)

※市外の方向けの販売です。

※膝上での鑑賞が可能な(席を必要としない)未就学児のみチケットなしで花火をご鑑賞いただけます。

販売期間

令和7年7月18日(金曜日)~8月31日(日曜日)

申込方法

ふるさと納税は以下のリンクよりお申込みください。

※小美玉市に住民票登録のある方は申し込むことができません。

 

ふるさとチョイス

 [https://www.furusato-tax.jp/product/detail/08236/5832714

 

楽天

 [https://item.rakuten.co.jp/f082368-omitama/5832714/

ふるなび
[https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=931024&municipalid=438&previewsession=dmf3elyNgpGaEnALwVo%2bmc9o%2fXF7jBNKanHn5YbQusfinulPbQKPRLE3y%2baFLXBl

ANA
 [https://furusato.ana.co.jp/donation/g/g08236-0-B/

JAL
[https://furusato.jal.co.jp/goods/detail/64c730d84fbed1dda4c0f26ddf2955dd?preview=1

ふるさと百選
[https://dshopping-furusato.docomo.ne.jp/products_search?keyword=%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%BE%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A&cntrctr_cd=082368&pref_cd=8

JRE MALL
[https://furusato.jreast.co.jp/furusato/products/detail/F615/F615-0-B

アイリスプラザ
 [https://irisplaza.forfurusato.jp/search/7168f14b-66da-451f-b4a8-538f4372a1bf

 

第2回おみたま花火大会の有料観覧会場(大井戸湖岸公園)

チケットをお持ちの方のみご入場いただけます。

トイレ利用のみの場合でもチケットをお持ちでない方のご入場はいただけませんので予めご了承ください。

配置・レイアウト等については現在調整中です。

決まり次第更新していきます。

 

第2回おみたま花火大会の無料観覧会場(旧玉里東小学校)

チケットをお持ちでない方向けの観覧会場です。

会場近隣に駐車場はございませんので、タスパジャパンミートパーク(玉里運動公園)からの

無料シャトルバスをご利用いただき、会場へお越しください。

なお、タスパジャパンミートパーク(玉里運動公園)の駐車場には限りがございますので、

できる限り公共交通機関(BRTやタクシー等)をご利用いただきますようお願いいたします。

配置・レイアウト等については現在調整中です。

決まり次第更新していきます。

 

第2回おみたま花火大会の注意事項

・会場周辺は交通規制を実施します。交通規制の情報につきましては決まり次第ホームページにも掲載予定です。

・花火大会当日は、会場周辺の混雑が予想されますので、予めご了承ください。

・会場内は、多くのお客様がいらっしゃるため、ペット(動物)を連れてのご入場はご遠慮いただいております。

・花火打ち上げ会場近くの大井戸湖岸公園はチケットをお持ちでない方は入れません。

・チケットをお持ちでない方は無料観覧会場(旧玉里東小学校)で花火をお楽しみください。

なお、無料観覧会場近隣に駐車場はございませんので、タスパジャパンミートパーク(玉里運動公園)からの無料シャトルバスをご利用ください。

・イス・テーブルの持ち込みは禁止しております。

・指定喫煙場所以外での喫煙は禁止しております。

・ゴミのポイ捨てはおやめください。

・ドローン・ラジコンヘリコプター等を会場内・会場付近で使用することは禁止しております。

・通路や道路など自分の席以外での撮影は周囲の観覧者の迷惑となりますのでおやめください。

・安全安心に開催するため皆様のご協力をお願いいたします。


掲載日 令和7年4月1日 更新日 令和7年7月18日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業経済部 商工観光課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1160〜1162
FAX:
0299-48-1199

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています