ごみのイロハーごみ捨てQ&A編ー
ごみ捨てQ&A
知る
ごみの分別方法・収集日を知りたい?
- ごみ分別・収集日カレンダーをご覧ください
 
可燃ごみ指定袋はどこで買える?
- 市内の小売店(取扱店)約130カ所で販売しています
 
可燃ごみ指定袋の値段が高い?
- ごみ処理には多額の費用がかかります。その一部に充てます
 
不燃・資源ごみを入れる容器は何でもいい?
- ホームセンター等で販売するコンテナをご利用ください(一部ごみ除く)
 
分けて出すのが面倒?
- 資源には限りがあります。資源ごみは市の収入になります
 
ごみを減らしたい?
- 使い捨て商品や過剰包装の自粛・、エコショップ、生ごみ処理機の購入補助などご利用ください
 
出す
ごみ集積所はだれでも使える?
- ごみ集積所は地域で管理する私有財産です。事前の確認が必要です
 
ごみ集積所にごみをいつでも出していい?
- 収集日の当日、朝8時までに出してください
 
粗大ごみを処分したい?
- 訪問回収に申込むか、クリーンセンター等へ持込みできます
 
テレビ/冷蔵庫/洗濯機/エアコンを処分したい?
- 家電リサイクル券を購入の上、戸別回収を申込みください
 
多量のごみを処分したい?
- クリーンセンター等に持込むか、許可業者にご相談ください
 
クリーンセンターは、誰でもいつでも利用できる?
- 市内から出たごみ、営業日時内に限られます
 
ごみなら何でも処分できる?
- 家庭から出たごみが対象です。ただし、処理できないものがあります
 
その他
不法投棄は犯罪?
- 空き缶1本のポイ捨てでも不法投棄です
 
粗大ごみの廃品回収業者を利用するのは?
- 悪質な違法業者がいます。利用は控えてください
 
ごみは燃やしていい?
- 法律により原則禁止されています
 
						掲載日 令和3年12月7日
							更新日 令和6年3月5日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 環境課 廃棄物対策係
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1140〜1142,1144,1145
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






														
														
														
                                                                            
									
									
									
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
								