対話型行政推進賞受賞一覧(25件)
応募者 | プロジェクト名 | 活動概要 |
---|---|---|
東北地方建設局岩手工事事務所 | 北上川における「NPOとの共同活動」 | NPO法人「北上川流域連携交流会」と、北上川流域市町村で組織される「北上川流域市町村協議会」および岩手工事事務所など流域5事務所が「連携」と「交流」をテーマに様々な活動を実施し、地域活性化に寄与している。 |
仙台市都市整備局計画部都市景観室 | 市民参加による景観ワークショップ | 市民ボランティアである景観推進員や小学生などを中心に、ワークショップを開催し、市民の景観に対する知識、意識を涵養し、市の施策に市民の声を積極的に取り入れている。 |
東北地方建設局 | 東北地方建設局と地域をつなぐ地域づくりのパイプ役「地域づくり担当官」の創設と各担当官の各地域に根差した諸活動 | 地域づくりを専門に担当することを目的として、全国に先駆けて設置された画期的な制度で、従来の呼び込み型から「飛び込み型」の地域づくり活動を展開しており、様々な形で地域づくり活動の支援を実施中。 |
東北地方建設局企画部 | 広報誌T-COMを通じた東北地建と地域の双方向コミュニケーション | 広報誌T-COMを通じた地域との双方向コミュニケーションとして、往復はがきを綴じ込みそれを使った読者からの質問、意見に対して担当者が直筆で返事。 |
東北地方建設局 | ちびっこ監督官安全パトロール | 子どもが入っても十分に安全な現場環境を目標に小学生による現場安全パトロール実施し、官庁施設、建設省の業務について理解を深めた。 |
日本道路公団東北支社山形工事事務所 | 高速道路沿線の小学生と一体となった高速道路整備 | 高速道路建設現場沿線の小学生を対象に、埋蔵文化財の発掘現場見学やビオトープ整備への参加を呼びかけ、地域住民と一体し、親しみのある高速道路事業のPRに努力。 |
茨城県美野里町役場企画財政課 | 住民と行政の共創による文化センター創設事業 | 住民主役の理念のもと、構想策定の段階から住民と行政の連携による活動を展開(4年7月を経過した今、工事を発注中)し、単なるハコづくりでなく、これを契機に新たなまちづくりシステムの確立を目指す |
関東地方建設局渡良瀬川工事事務所足尾砂防出張所 | 「足尾に緑を育てる会」との連携による緑化活動について | 荒廃裸地となったまま未だに緑化が進まない足尾町の大部分の山地に木を植えようをキャッチフレーズにボランティア団体と連携をとりつつ体験植樹を実施し、自然環境保全を啓蒙 |
東京都世田谷区都市整備部都市計画課 | 復興計画提案セミナーの開催 | 大震災後の復興街づくりについてまとめた復興プログラムを住民の視点から見直すために、GISを用い延焼の広がりをシュミレーションしバーチャルの復興計画を住民参加で策定 |
関東地方建設局東京国道工事事務所道の相談室 | 道の相談室(東京国道) | 住民からの道路に関する意見・質問を電話で受付、迅速かつ親切に対応。管轄外についても一旦受付て該当機関へ早急に対応依頼できるようネットワークを確立。担当職員も係長などがローテーションで対応し職員間の意識の共有化を図る。 |
関東地方建設局京浜工事事務所流域調整課 | 鶴見川流域水マスタープラン策定に向けての取り組み | 流域の健全な水循環を目標に、多方面からの有識者、市民代表、行政部局で「鶴見川流域水委員会準備会」を立ち上げ、「鶴見川流域水マスタープラン」策定に向け検討 |
北陸地方建設局湯沢砂防工事事務所 | 湯沢砂防公開講座「魚沼自然塾」 | 魚沼地方の自然の素晴らしさ、自然災害の恐ろしさについて地域住民と共に学び考える公開講座を年4回実施 |
近畿地方建設局足羽川ダム工事事務所調査設計課 | 未来を豊かに(足羽川ダム工事事務所ホームページ) | 国民の立場になり、ダム計画の目的、データ、代替案、効果を細かく情報公開 |
岐阜県建設管理局 | 「住民参画の指針」による住民主体の事業の推進 | 平成12年9月に「住民参画の指針」を策定し、一定規模以上の全ての公共事業について、事業の計画段階から実施段階、完成後の評価等に至る各段階でワークショップ等による住民参画を実施 |
中部地方建設局浜松工事事務所浜松国道維持出張所 | 浜松国道維持出張所イメージアップ作戦 | 出張所のイメージアップのため、地域と協働で花を植えたり、総合学習のお手伝い、現場見学会の実施、PRコーナーの設置や環境整備を実施 |
中部地方建設局名四国道工事事務所 | 「名四国道工事事務所の考え方」公表 | 事務所の使命、使命遂行の心構えなどを「考え方」として明文化し、HP、事業概要などで積極的に公表。使命の実現に向け所内研修等人材育成を行い、職員の自己実現ややりがい(ES)を啓発 |
近畿地方建設局大阪国道工事事務所総務課 | 国道1号・銀橋の拡張工事についてあなたのご意見広く募集します | 事業の実施に当たり色々なイベント実施しながら広く住民からの意見を聞き、事業に反映 |
神戸市建設局公園砂防部施設課、建設局中部建設事務所、都市計画局区画整理部清算課 | 上沢通ネットパーク計画 | 上沢地区8公園において、住民と行政のパートナーシップ方式により、計画・設計・整備・から維持管理にいたるまで、住民主体の「防災」と「ふれあい」の公園整備とまちづくりを推進 |
兵庫県県土整備部企画調整局技術企画課 | コミュニケーション型県土づくりモデル事業 | 計画段階から住民が積極的に参加すると共に、地域プランナーの導入等特徴的な取り組みを全県的に展開 |
中国地方建設局倉吉工事事務所道路管理課・調査設計第二課 | 米子バス路線フレッシュアップ事業 | バス利用促進のため、バリアフリー社会実験、バス停デザインコンテストなどを通じて延べ約1500人の住民参加により道づくりを推進中 |
中国地方建設局岡山河川工事事務所 | 旭川流域ネットワークとの連携・交流学習等の共同実施 | 源流の碑をリヤカーで運搬し上下流の交流促進。週一で情報の交換。職員自ら勤務時間外での市民情報窓口での対応。市民団体との情報交換 ・交流学習など、各種活動での市民団体との連携 |
中国地方建設局広島国道工事事務所調査設計課・広島県・広島市 | ひろしま道づくりフォーラム~みんなでつくる21世紀のひろしま~ | 広島の道づくりについて、
の3プロジェクトを平成9年度より実施 |
四国地方建設局徳島工事事務所 | 「よしのがわリバーキーパーズパスポート」等 | 一般市民を対象に、吉野川の河川パスポートの発行による吉野川ファンクラブを形成し、河川に関する様々なイベント活動などを通じて、河川意識の高揚、啓蒙などを図るなど独自の取組活動を実施 |
九州地方建設局遠賀川工事事務所 | 遠賀川直方地区における住民参加の川づくり | H8より月一回行政と住民との交流会を開催。その一環として現在一体となって河川事業計画から追跡調査、河川敷の清掃を実施 |
熊本県、湯前町、小国町、砥用町、南小国町、苓北町、蘇陽町 | 私たちのまちづくり事業 | 住民・建築家・行政が協働してワークショップを開催し計画段階から住民が参加し公共施設の基本計画を作成。住民の参加意識が高まり住民主体の施設づくりのモデル事業となっている。 |
掲載日 平成29年3月16日
更新日 平成29年3月27日