中学生のためのライフデザインセミナーに関する公募型プロポーザル(令和5年度)の実施結果
公募型プロポーザルの審査結果
「中学生のためのライフデザインセミナー事業業務委託」公募型プロポーザルによる最優秀提案者の選定にあたっては、「中学生のためのライフデザインセミナー事業業務委託プロポーザル実施要領」に基づき、選定委員会において厳正かつ公正に審査を行いました。
選定委員会において、企画提案内容等を評価し、総合評価点の最も高い最優秀提案者から順位付けを行い、最高得点者を契約の相手方として、下記のとおり決定いたしました。
1.業務名:中学生のためのライフデザインセミナー事業業務委託
2.最優秀提案者:株式会社イー・カンパニー(467.5点/600点)
公募型プロポーザルの実施概要
中学生がこれからの人生を展望するため、結婚、出産、子育て、仕事や働き方について学ぶ機会としてセミナー等を開催し、それを踏まえた自らのライフデザインを考え、また郷土を愛する教育として、自身が育ってきた小美玉市のことを、各自の人生の中でどのように位置付けるかを考えていくことを目指すため、イメージするワークショップ等を中学2年生と義務教育学校8年生を対象に実施する。
業務名
中学生のためのライフデザインセミナー事業業務委託
業務内容
中学生のためのライフデザインセミナー事業業務委託プロポーザル実施要領のとおり
履行期限
契約締結の翌日から令和6年3月25日(月曜日)まで
提案(見積)限度額
2,684,000円(消費税を含む)
限度額は本事業の予算限度額であり、これを超える提案に関しては認めないものとする。
実施スケジュール
日程 | 項目 |
令和5年6月29日(木曜日) | 公告 |
令和5年7月10日(月曜日) | 参加申込書提出期限 |
令和5年7月21日(金曜日) | 企画提案書提出期限 |
令和5年7月26日(水曜日)~7月28日(金曜日) | 企画提案審査及び審査結果通知 |
令和5年7月31日(月曜日)~8月4日(金曜日) | 最優秀提案者と契約交渉 |
※ただし、各項目の日程については、選定委員の都合等に合わせて適宜調整できるものとする。
プレゼンテーション審査
開催日時:令和5年7月26日(水曜日)
開催場所:小美玉市役所本庁政策会議室
参加者ごとの参集時間については、別途個別に通知する。
質問等の受付
- 本業務に関する質問については、令和5年7月14日(金曜日)午後5時まで、担当部局にて文書及びメールにより受け付ける。
-
質問をする際は、市指定の質問書(様式第9号)を使用すること。
-
回答は質問者には個別に文書あるいはメールにより通知するほか、市ホームページ上に掲載する。
【質問および回答】
手続き
プロポーザル参加申込
-
公募に関する要領の交付
交付期間:令和5年6月30日(金曜日)から令和5年7月10日(月曜日)まで
交付先:小美玉市役所市長公室政策企画課
交付方法:小美玉市ホームページからダウンロードする - 提出書類
プロポーザル参加申込書(様式第1号) - 申込先
小美玉市役所市長公室政策企画課 - 申込方法
申込期限:令和5年7月10日(月曜日)午後5時必着
提出方法:電子メールに限る。なお、電子メール送信後、電話により到達を確認すること。
受理通知:期限内受理に限り、提出者に対しメールにて通知する。 -
参加資格
次に掲げる資格要件をすべて満たす者とする。
- 小美玉市競争入札参加資格者名簿に登載されている者
プロポーザル参加申込時点において、小美玉市競争入札参加資格を持たない者については、プロポーザル参加申込書に加え、「令和3・4・5年度入札参加資格審査申請提出要領」に従い、「物品調達等入札参加資格審査申請書(市指定様式)」のほか、「提出書類一覧表(物品購入・役務提供等)」に掲げる書類を提出すること。
- 次のいずれかに該当しない者
- 契約を締結する能力を有しない者及び破産者で申請の前日まで復権を得ない者
- 小美玉市の入札または契約に関し、地方自治施行令(昭和22年政令第16号。以下「令」という。)第167条の4第2項(令第167条の11第1項において準用する場合を含む。)の規定に基づく入札参加制限を受けた者で、当該事実の後2年を経過しない者
- 審査基準日現在で、営業に関し法律上必要とする許可、認可又は登録を受けていない者
- 銀行取引停止を受ける等経営状態が著しく不健全であると認められた者
- 入札参加資格審査に係る申請書等において重要な事項について虚偽の記載をし、又は重要な事実について記載しなかった者
- 納付すべき税(市町村税、県税、法人税(法人の場合)、所得税(個人の場合)、消費税及び地方消費税)を滞納している者
- 協業組合又は事業共同組合にあっては、入札に参加しようとする業種について組合の定款に共同受注の定めがないもの
- 暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とする者
提案書提出
- 提案審査に伴う提出書類
提案書(様式第6号) 添付資料含むPDF形式
業務見積書(様式第8号)PDF形式
過去に実施した類似業務(任意様式、3種類まで)PDF形式
- 提案書の内容及び様式
本要領第3の規定を十分に考慮し、事業実施の内容及びその方法について、可能な限り具体的な内容を記載すること。なお、提案書に添付する書類の様式は問わない。 -
提出方法
(1)提出期限:令和5年7月21日(金曜日)午後5時必着
(2)提 出 先:申込先に同じ
(3)提出方法:電子メールに限る。なお、電子メール送信後、電話により到達を確認すること。
(4)受理通知:期限内受理に限り、提出者に対しメールにて通知する。
- 記入上の注意事項、その他
中学生のためのライフデザインセミナー事業業務委託プロポーザル実施要領のとおり
問い合わせ先
担当部局:小美玉市役所市長公室政策企画課
担当:海保
〒319-0192
茨城県小美玉市堅倉835番地
TEL:0299-48-1111(内線1231)
実施要領・様式ダウンロード
- 中学生のためのライフデザインセミナー事業業務委託プロポーザル実施要領(pdf 162 KB)
- 様式第1号プロポーザル参加申込書(doc 27 KB)
- 様式第2号プロポーザル参加辞退届(doc 27 KB)
- 様式第6号提案書(doc 28 KB)
- 様式第8号業務見積書(docx 18 KB)
- 様式第9号 質問書(docx 18 KB)