平成28年度社会生活基本調査
平成28年社会生活基本調査の概要
調査の目的
社会生活基本調査は,統計法に基づく基幹統計『社会生活基本統計』を作成するための統計調査であり,生活時間の配分や余暇時間における主な活動の状況など,国民の社会生活の実態を明らかにするための基礎資料を得ることを目的としています。昭和51年より5年ごとに実施されており,今回は第9回目の調査となります。
調査方法
都道府県知事が任命した調査員が世帯に調査票を配布し,インターネットによる回答又は記入済みの調査票を回収する方法により行います。
調査スケジュール
  調査は,平成28年10月20日現在で実施します。
  ただし,生活時間の配分についての調査は,10月15日から10月23日までの9日間のうちから,調査区ごとに指定された連続する2日間について行います。
調査対象
  小美玉市の一部地域の世帯を対象として,調査します。
  調査員がお伺いした際には,ご協力をお願いいたします。
前回の調査結果について
平成23年社会生活基本調査の結果は,政府統計の総合窓口ホームページをご覧ください。
- 平成23年社会生活基本調査(政府統計の総合窓口)
 
調査に関するお問い合わせ
  茨城県企画部統計課人口労働グループ
  電話番号:029-301-2649
詳しくは茨城県企画部統計課ホームページをご覧ください
- 社会生活基本調査(茨城県企画部統計課)
 
						掲載日 平成28年12月17日
							更新日 令和2年4月15日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市長公室 政策企画課 企画調整係
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1231,1233
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






														
														
														
									
									
									
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
								